NISHIHARA GUITARS

京丹波にあるアコースティックギター・ウクレレ工房です | The acoustic guitar and ukulele workshop in Kyotanba Kyoto Japan.

またまたお客様の良いギターを紹介させていただきます。

テリーズカジュアル。

程よいテンション感があり音に厚みのあるギター。僕はこういうギターを弾いてると

ピックを使ってギターを弾きたくなる。

また驚くほどマーチン弦が合っています。気持ちいい。

 

人のギターばかり投稿していますがギターも作っています。笑

多分今週中にSJマダガスカル完成予定です。

 

052

今日は肩休め。

 

家の裏の庭の整理選定。

本格的な草刈季節の前に手入れをしています。土の匂いはこもって作業をしている

僕にとってはかなりの栄養剤です。

 

その季節に季節のものを感じることは

とても大切だと感じた一日でした。105

 

 

 

 

オールマホガニー

Martin0-17H.

先日リペアでお預かりさせていただきました。

およそ1930年あたりに作られたもの。素晴らしいギターです。

 

時をかけて人を魅了していきます。

そして僕はまたオールマホガニーに心惹かれていく。。。

 

 

 

 

 

 

083

 

 

063

姫路城はとてつもない

久しぶりのブログになってしまいました。

いろいろ進捗していたりなんやかんや行ったりしたりしていますが、

ブログを書けずじまいでした。

 

先週の日曜日、姫路城に初めて行ってきました。

とはいっても今回の目的はほかにあったので、空き時間にちょっと寄って行こうかーぐらいの

気持ちでいたのですが、完全になめてました。

歴史深くその佇まいは精悍で、想像していたお城の感覚を悠に越えてました。

 

住むことだけが目的でなく「生きる」ということを感じさせられる造りがありました。

あぁ、今度は必ずゆっくり来よう。

 

行ったことがない方は是非いってほしいです。姫路すごい。

これぞまさに日本の誇りです。

 

045 016

00と0サイズ

春ごろを目標に進めているOOサイズのギター。

ほぼほぼ治具関係が製作でき、まもなくスタートをきれそうです。

なんだか亀のスピードでの準備でしたが、考えすぎたせいか音のイメージは出来上がってます。うまくできそうな

予感。東京に出展するんで間に合うようにつくります。

 

 

 

そして、、、最近お客さんのギター見てまた誘惑。

最近Oサイズのギターの誘惑がやばいです。細身のタイプ。

でもこれはNISHIHARAGUITARSオリジナルというよりは、Martin o-17H,0-18k

のコピーに近いもの。ネック等細かい部分は自分がいいと思う仕様を採用します。00サイズと同じころにスタートして作ろうと思っています。

『リスペクト0-17h、0-18k』

よかったら年に一本とかだけつくっても楽しそう。

 

オールマホガニーを作りたい。オールコアも。

音楽に寄り添ったギターになるな。今週中に型枠つくる。

ドレッドノート

いいドレッドノートが完成しました。

 

たくさん弾いて頂けますように。

 

Bye!!

088

次はSJ

先日完成したNINE Dと途中まで平行して作っていたSJ。

 

東京フェス用に考えていたのですが、新鮮なものは新鮮なうちにということで、3月あたりに

ドルフィンさんに置いてもらうかもしれません。まだ東京まで時間あるし、違うのもつくりたいし。

今回のSJはマダガスカル&アディロンダック。

 

そしてこの後は新しいプロジェクトや00タイプの製作に取りかかります。MJもはよつくりたいけどまず00サンプル.

やっとです。なんやかんやで2年くらい言いながら作ってませんでした。間に合えばプロトタイプで

東京に持っていけたらなーと思っています。

 

あと先日我が家に積もった雪を見て、色んな意味でこの環境に少し溶けこんできた気がします。これもやっとです。

少なからず製作していくものに影響を与えてくれています。

 

これから生み出されていく楽器たち、大注目です!なんて(笑)

 

 

006 070 072 073

なんて寒さ

 

 

 

 

 

ここ一週間ほど前に風邪をこじらせてから、咳がとまりません。

寒さも一段とましてきました。懐かしい寒さ。長野での冬は毎日がこんな感じ(もうちょっと寒かった)

でした。キンと冷たく張りつめた空気はちょっといつもよりきれいな空気に感じます。

 

いつもは珈琲を飲む時間も喉がやられているのではちみつミルクです。あーおいし。

 

 

 

 

 

003

寒空とテレキャスター

寒空が続きます。

 

明日明後日は大寒波らしい。

雪はほどほどだと最高に美しいですが。。

005

 

先日ジャンボフレットからスタンダートサイズへのリフレットでお預かりさせていただいていたテレキャスター。

ぴかぴか美しくなりました。後々にバリがでないようにフレット足も切ってあります。

ストリングベンダー仕様というものみたいです。うまく説明できないというか自分自身がしっかり理解ができていないので、説明は

割愛させていただきます。

 

テレキャスターかっこいいなぁ。ほしいなぁ。いい音です。

 

 

034

魅惑!!!

 

047

僕にとってギターは音楽ありき

 

 

現在製作奮闘中です。

と一応前ふりしておいて、、、、他のギターの紹介です。

 

 

去年の写真になるのですが、現在九州でギター製作をされているKAORUギターを見せて頂きました。

 

製作されている中島馨さんにはお会いしたことはないのですが、シーガルに行かれる前、少しヘッドウェイに

おられたこともあって勝手に親近感がわき写真をとらせていただきました。

 

先日も現在のヘッドウェイのギターを調整させていただく機会があり、あらためて良いギターだなーと感じました。本当にいいつくり。

指先で奏でる楽しみもあれば、ピックでかき鳴らす気持ちよさもある。

国産ギター、国内手工家、海外メーカー、海外手工家と判断を分けてしまっていた時点で自分は損をしてしまっていたように感じます。

 

 

たくさん弾いて感じて色んな音楽を聴く。いい音で。

素晴らしい材を求める以上に大切なのかもと感じた今日この頃です。

 

 

 

019

アームレスト進捗

アームレスト、なかなかいい感じに進んでいます。

 

ハワイアンコアで繋げるアームレスト。ちょっときれいに繋げるか心配でしたがなんとか綺麗にできました。

塗装すると綺麗な虎目が浮かび上がってきます。

今月中には完成予定。

 

完成が楽しみです。

 

041

ずっとしたかったブレース削り

066

 

現在進行形じゃないですが。

ギターを作り始める前、このブレーシング削りが憧れでした。

なんか一番ギター作ってるっぽい仕事。この作業してるとあーだこーだ小さな声で独り言言ってます。

楽器製作の世界に入ってもうすぐ10年。今も変わらずNO1に楽しい作業です。

 

 

本年もどうぞよろしくお願い致します。

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

はい、年末のまとめをブログに書き損じてしまいました。過去は振り返らず未来をみて行動と

いうことで今年もよろしくお願いします。

 

なので新年の目標や予定などはちょっと自分の中に置いといて、この1年も出来るだけNishiharaGuitarsを

気にかけて頂けたらなと思っています。ブログもたくさん書いていきますので

本年もどうぞよろしくお願い致します!!

 

 

102

 

NINE D CUSTOM

メリークリスマス。

 

いよいよやってます。アームレスト。カスタムオーダーです。

堅実派の僕はずっとしぶっていたんですが、いざやってみると角度を変えてものを考えれてめっちゃ楽しい。

何よりこれを一番最初に考案したLaskin氏が素晴らしい。いまは共有資産となっているみたいですが、

もちろん直接ご連絡して快く承諾いただきました。対応も素晴らしいし美しかった。連絡して本当によかった。

 

誰かがいっていたけど、決断する勇気がなにより大事で、~したいな、~だから~、~もこうだから。っていってしまうと

そこでもうストップなんだな。よく言ってしまっています。やめよう。

 

柔軟にギター製作に取り組む。来年の目標です。

美しく流れるようなアームレスト、作ります!

026

GIBSON L-1

ギター製作工房だけでなくリペアもしていると素晴らしい楽器がたくさんみれます。

先日見せて頂いたギブソンL-1.

長いときをえてたくさんの人たちに音を奏でられ、国を越えて日本にきてまた弾かれていくという。

シンプル、無駄なし。かっこよすぎます。文句なし。

 

枯れたサウンドはなんとも心を持って行かれそうになる魅惑のサウンドです。

こういう魅力をはなてるギターをつくらないとな。

 

 

 

018

Ervin Somogyi

今日は誰もが知るギター製作者の巨匠、Ervin Somogyi作ギターをお客さんが

持って来ていただけました。

 

2004年作。

 

音というものを追求した氏のギターはまさしく彼の音。

何度か弾かせていただいたことはありましたが、じっくり音を聴き、弾き、すみずみまで拝見させていただくのは今回がはじめて。

 

一つの指標となる音をつくったギター界の巨匠。素晴らしいギターです。

036 031 038

 

 

jack johnson

自分の音楽の原点を探すとパッと出てこないが、ターニングポイントとなった音楽と

いわれたら間違いなくJack Johnson。

 

18~20歳の時、働き始めたころ、仕事帰りによく寄っていた西院のTSUTAYA。このころの西院店は取扱い

の音楽が幅広く、よくここでたくさんの音楽を教えてもらった気がする。

その中のひとつがJack Johnson。今でこそ知らない人はあまりいなくなってきたぐらい有名ですが、この頃はサーフミュージック

が売れ始めたころだった。

エレキ出身だった僕には、いい意味での力の抜けた音楽、シンプルな音、海や自然を連想させてくれたJack Johnsonはこの当時の僕にとって衝撃的。すぐにはまってアコギを買い、海外から譜面を取り寄せたのを覚えています。

 

 

009

 

今でも自分の工房でこの音楽をかけていると、自分は贅沢な暮らし(楽しんで生活できているという意味で)をさせてもらっているなーと思う。

 

 

森庄ライブ

今日は久しぶりに森庄ライブに行ってきました。

 

ソロギターでのライブは最近めっきり行けてなく本当に久しぶりでした。

生の音を聴くのは心地よい。

森田大地くん。

 

026 029 031

 

大地くんの西原ギターもマーチンも、それぞれの音を持っていました。

 

いいライブでした。ありがとう。

昨日からやっと冬らしい寒さがやってきた。

今以上に布団から出たくなくなる。

 

家の周りに生えているミントに霜がおりた。

 

 

051

 

寒さで身もしまる。

今年もラストスパートです。

 

 

スタート

ゆったりながら次の製作分に取りかかっています。

マダガスカルローズウッド。

今後はこれまで以上に手に入らなくなってくるんだろうなぁと思う。

ハカランダみたいになるかもしれない。

今でも良い材は入らなくなって来ています。

 

023

 

そして2種類の00の構想を練っています。

12Fと14Fでボディシェイプを大幅に変える予定です。

12Fはトラディショナルな部分を十分に残し、14FはREYDENを落とし込む形で。

どんな結果が生れるか楽しみで仕方ありません。

 

そしてうちの暴れん坊。

 

機関車ならぬ暴走列車です。

 

047

 

のびのび育っておくれ。